タロットと占星術の結びつき

目次

タロットと占星術の関係──星座と惑星が語るカードの象徴

はじめに:タロットと占星術は、なぜ結びつくのか?

タロットと占星術。 一見すると、まったく異なる占術のように見えるかもしれません。 タロットはカードを使って象徴を読み解くツール。 占星術は天体の動きと人間の性質や運命を結びつける体系。

しかし、両者は深いところでつながっています。 それは、象徴を通して人間の本質を探るという共通の目的を持っているからです。

この記事では、タロットと占星術の関係性を紐解きながら、 カードの理解を深めるための新しい視点を紹介していきます。

タロットと占星術の象徴体系

タロットは78枚のカードで構成され、 そのうち22枚の《大アルカナ》は、人生の旅路や精神的成長を象徴します。

占星術は、12星座・10天体・12ハウスなどの要素を使って、 人間の性質や運命を読み解きます。

この2つの体系は、象徴の言語を共有していると言っても過言ではありません。

  • タロットの《力》は、獅子座と結びつく
  • 《節制》は、射手座の哲学的な性質を映す
  • 《月》は、占星術における“月”と同様に、感情や無意識を象徴する

こうした対応関係を知ることで、カードの意味がより立体的に見えてくるのです。

大アルカナ × 星座・惑星の対応一覧

以下の対応は、19世紀末に活動した神秘主義団体「ゴールデン・ドーン(The Hermetic Order of the Golden Dawn)」の象徴体系をベースにしています。 この体系は、アレイスター・クロウリーによる『The Book of Thoth』や、ポール・フォスター・ケースによる『The Tarot』などの文献にも継承されています。

タロットカード対応する星座・惑星象徴する性質
愚者天王星自由・革新・可能性
魔術師水星知性・コミュニケーション
女教皇直感・内面・秘密
女帝金星愛・豊かさ・創造性
皇帝牡羊座(火星)行動力・支配・構造
教皇牡牛座(木星)教え・伝統・信念
恋人双子座選択・関係性・価値観
戦車蟹座感情の統制・前進
獅子座勇気・自己表現・情熱
隠者乙女座内省・分析・探求
運命の輪木星拡大・変化・幸運
正義天秤座バランス・公平・判断
吊るされた男海王星犠牲・視点の転換・受容
冥王星(蠍座)終焉・変容・再生
節制射手座調和・哲学・統合
悪魔山羊座欲望・束縛・物質性
火星崩壊・衝撃・浄化
水瓶座希望・理想・未来志向
魚座感情・幻想・無意識
太陽太陽喜び・自己肯定・生命力
審判冥王星再生・覚醒・カルマ
世界土星完成・統合・達成

※対応には諸説ありますが、上記はゴールデン・ドーン系の象徴体系に基づく一例です。

占星術の視点でカードを読むとどうなるか?

カードの意味を占星術の象徴で補うことで、より深い解釈が可能になります

例①:《力》× 獅子座

  • 獅子座は自己表現と情熱の星座
  • 《力》のカードは、内なる衝動を優しく制御する力を象徴
  • 占星術的視点から見ると、「自分らしさをどう表現するか」がテーマになる

例②:《月》× 魚座

  • 魚座は感受性と夢の星座
  • 《月》は曖昧さ・幻想・直感を象徴
  • 占星術的には「無意識とのつながり」「感情の海に漂う状態」として読める

例③:《世界》× 土星

  • 土星は制限と成熟の象徴
  • 《世界》は完成と統合を意味するカード
  • 占星術的には「長い旅路の果てに得られる成熟と達成」として解釈できる

タロットと占星術の融合がもたらすもの

この2つの体系を融合させることで、以下のようなメリットがあります:

  • カードの意味が多角的に理解できる
  • 占星術の知識がカードリーディングに深みを与える
  • 象徴の共通言語を使うことで、感情や状況をより精密に読み解ける

また、占星術のホロスコープとタロットを組み合わせることで、 「今の星の流れに対応するカードは何か?」という読み方も可能になります。

結び:星とカードが語る、私たちの物語

タロットと占星術は、どちらも象徴を通して人間の本質を探る旅です。 星は空にあり、カードは手元にある。 でも、そのどちらも、私たちの内面を映し出す鏡のような存在です。

星座や惑星の力を借りてカードを読むことで、 タロットはより豊かに、より深く、私たちの心に語りかけてくれます。

星とカードが語る物語は、あなた自身の物語でもあります。 その声に耳を傾けてみませんか?

≪ おススメの記事 ≫

笑顔いっぱいの、
1日になりますように。
目次